PS4万歳!

尼神インターが最近好きでよく動画をみてるんだけど誠子ちゃんの行動に既視感があって、先日ふと「わたし酔ったとき誠子ちゃん似てない?」と軽くきいたら、「うん。かなり。そういうときほんとうざい。」って真剣に言われました。
特に似てるのが、デートの予行演習コントの「生ビール2つお願いします。はーい、ありがとございまーしゅ。グフフ。」のところだって。うーわー。


尼神インター 傑作漫才まとめ 『デートの練習』 『友達のお姉ちゃん』 『彼氏欲しい』 - YouTube



GOTYを獲得したポーランドのゲーム、ウィッチャー3のDLC『血塗られた美酒』を先日クリア。

このゲーム、景色が本当に綺麗で大好き。

追加されたトゥサンは明る過ぎるので、ノヴィグラドやヴェレンのほうが好みだけど、本当にそこを歩いてるかのような気持ちになれる。
そして、民衆の描写がものすごい。東欧の陰鬱とした雰囲気に溢れている。


チェコに旅行に行ったときも思ったけど、東欧って国自体が暗い気がする。それは日本人には分かり得ない、脈々と受け継がれた侵略、抑圧を巡る歴史がそうさせるのだろう。

日本人が作るゲームが描く西洋というものは、どこか明るくて抜けている。だって想像でしかないんだもん!
日本の貧しい民衆による戦争を描いたゲームなんて『いっき』ぐらいだ。



美しい風景と、それが当たり前で改めて感動することもなくどこか生きることを諦めた風のある民衆。不衛生で、物騒な街中。それが東欧の日常だったのだ。
その中で、自分を被害者として慰め続け常に何かに怒り続ける人、現状を打開しようと行動し失敗する人、それぞれの想いや言動が、そこかしこにドロップしている手紙にしたためられている。

(同じく抑圧されたであろう東南アジアの国々は、個人的には明るい訳ではなくある一線までで深く考えることを辞めたイメージ。暑いから?)


因みにアメリカのゲームも、『GTA』や『THE LAST OF US』みたいに基本、俺様ヒーローかゾンビゲー。ラスアスなんて、退廃した町に散見されるあれこれが自国に対する自信に満ち溢れている。

あーでもラストオブアス、ほんとに映画を観ているみたいだった。ヘンリーが一番よかった。

I swear.

OK.

で終わらせる思い切りの良さ!
メリケンかっこいいー!!


2も開発中のようなので、今から楽しみ。





昔は白人より黒人より手先の器用な黄色人種が一番繊細で賢い!と盲信していたけど、FF15(の体験版)をプレイして、日本人は幼いんだなぁと痛感しました。


ホスツ

かばこ